Blog 医院運営 医院運営創意工夫集患対策 その診療予約システム 患者さんの不満につながっているかもしれません! 2024年1月30日 2024年1月30日 Facebook post IT技術の発展は医療業界にも変化をもたらしました。中でも診療予約システムは比較的低コストで導入でき、多くのクリニックが採用しています。 患者さんにとっても医療従事者にとっても便利だと思われがちですが、万能選手ではありません。 今回は診療予約システムの落とし穴について、患者さん目線でご紹介します。 もくじ 診療予約システムのメリット 患者さんが不満を感じやすい予約システムとは クリニックの患者さんの層に合わせてシステムの調整を まとめ 診療予約システムのメリット 患者さんが診療予約システムで予約をする際はクリニックのホームページやSNSを通じて行うことが多いです。 また、いつでもどこでも診療の予約ができるツールもあります。 クリニックでは、1日の患者数や来院時間が調整できるため、業務や経営管理もスムーズになります。 受付から診察までの時間を一定に保つことができ、患者さんの負担も減らすことができます。そのため、コストの問題がクリアできればすぐにでも導入したいシステムと言えます。 患者さんが不満を感じやすい予約システムとは 診療予約システムには様々な形態があり、細かい操作方法はそれぞれ異なります。 患者さんが使いにくいと思うケースを具体的にご紹介します。 ・操作できる時間が限られている 患者さんが、夜間に体調の変化があり、翌日に診察を受けたい場合に、夜間の操作ができなかったり、当日の予約ができなかったりすると大変不便です。 夜間救急病院に行くほどではないものの、できるだけ早く受診したいというケースは少なくありません。 また、朝一番にクリニックに連絡するのは患者さんにとって大きな負担になります。 ・ログインしにくい ログインIDやパスワードを毎回入力する場合、不定期に受診する患者さんはIDやパスワードを忘れがちです。 再設定を手間に感じたり、体調が悪くてそれすら大変だと感じたり、患者さんによって感じ方は様々ですが、ログインしにくい予約システムはかなりのストレスになります。 ・予約の確認や変更がしにくい 一定時間が経過すると予約システムが自動的にログアウトしたり、複数回操作しないと予約の確認ができなかったりと予約の確認のしにくさも患者さんの不満につながります。 スマートフォンで簡単に予約できるため、予約日時をメモしていない患者さんも多いです。 また、予約システムで診療予約をしたが、予約の変更をする場合は電話するという運用のクリニックもあります。 診療時間外に誤った日時等で予約した場合、訂正が翌日以降になってしまします。 急な用事での予約変更も診療時間外にはできないとなると、患者さんは不満を感じてしまいます。 ・予約したのに待たされる 患者さんが時間通りに来院しても、受診まで待たされるというケースがあります。急患や予定外の処置など、やむを得ず診察が遅れる場合はありますが、常態的に待ち時間が長いクリニックもあります。 「予約しても待たされる」というのは患者さんの不満につながります。 クリニックの患者さんの層に合わせてシステムの調整を 下記は筆者の体験談です。 小児科にて、原則的にWEBからの予約診療、夜間は翌日の予約不可という予約システムで診療をしているクリニックがあります。 夜間の急な発熱で翌日診療してもらいたい…という、よくあるケースには対応していません。 朝一番に予約システムを開かないと診療の空き時間が分からないのは、保護者にとってかなりの負担です。 信頼できる先生なので通い続けたいですが、この予約システムが大きな足かせになっています。 乳幼児や高齢者、障害者など介助が必要な患者さんが多いクリニックは特に注意が必要です。 今一度、クリニックの予約システムを患者層に合った仕組みに見直すのはいかがでしょうか。 予約システムの変更が難しい場合は、予約時間外の診察枠を設けたり、遅刻する患者さんを想定した体制にするなどの対応が望まれます。 まとめ 診療予約システムは患者さんとクリニックの両方にメリットがあります。 しかしこれは患者さんがそのシステムに合っている場合だけです。 使いにくさを感じている患者さんがいるかもしれません。 患者さん目線で診療予約システムを分析し、問題がないかチェックしてみてはいかがでしょうか。 ☆関連記事☆ クリニック運営を効率化!オンライン予約システム導入のメリット・デメリットを解説 患者さんの待ち時間短縮に!ウェブ問診のメリットとは 「待ち時間」への対策と工夫 患者の不満の原因になる「待ち時間」への対策7つ おもちゃや絵本がなくても大丈夫!患児の待ち時間が有意義になる5つの工夫 Facebook post
お知らせ 【セミナー案内】アークレイ糖尿病Web Live Seminar2023 2023年4月20日(木)19:00~19:45、アークレイ 糖尿病 Web Live Seminar 2023を開催いたします!※医療従事...
医院運営 重たい雰囲気を一新!院内がパッと華やぐインテリアのコツ 開院したばかりの頃はきれいだった院内も、少しずつ色褪せたり汚れが蓄積したり…。なんとなく重たい暗い雰囲気になることも少なくありません。大規模...
スキルアップ 患者さんの心をつかむコミュニケーション能力を身につける方法6つ 患者さんが医師に求めているのは、診療能力だけではありません。 もちろん、病気を治すことがクリニックに来院する患者さんの一番の目的です。 しか...
コミュニケーション 「マスク」越しのコミュニケーション問題とは? 簡単にできる対応策もご提案 日本国内でCOVID-19の感染が拡大し始めたのが2020年2月。 約2年もの間、私たちはマスクが手放せない生活を送っています。 初めは違和...
お知らせ 【学会展示情報】第125回日本小児科学会学術集会 2022年4月15日(金)~17日(日)で開催された第125回日本小児科学会学術集会にて、企業展示に参加いたしました。 ご来場いただいた皆さ...
医院運営 2025年問題へのクリニック経営戦略を考える 一般的な事業を行う上では、自分の耐えられるリスクの範囲内でのスモールスタートが基本です。 例えば、服を売りたい人にとってのスモールスタートと...
コミュニケーション 看護師が求人情報で知りたい情報とは?応募数がアップする3つのポイント クリニック運営において重要になるのが、スタッフの確保です。特に看護師は、流動性・離職率が非常に高い職種といえます。看護師が採用先を探す際に、...