スキルアップ スキルアップトラブル対策接遇 その患者さんは困った人?クレーム対応の6つのルール 2022年4月25日 患者さんからのクレームはクリニックを運営していく中で避けて通れないものです。 対応に多くの労力が必要となることが多く、できる限り減らしたいというのは皆さま共通の思いではないでしょうか。 今回はクレームの本質と、その対応方法について考えます。>>会員専用ページにクレーム対応マニュアルを掲載しています。会員登録はこちら も...
スキルアップ コミュニケーションスキルアップ接遇 患者さんの心をつかむコミュニケーション能力を身につける方法6つ 2022年3月7日 患者さんが医師に求めているのは、診療能力だけではありません。 もちろん、病気を治すことがクリニックに来院する患者さんの一番の目的です。 しかし、診察時の医師の態度が悪かったり、患者さんが不快な気持ちになるようなことがあれば、再び来院することはないかもしれません。 今回は、患者さんの心をつかむコミュニケーション能力を身に...
コミュニケーション コミュニケーション接遇 「マスク」越しのコミュニケーション問題とは? 簡単にできる対応策もご提案 2022年2月21日 日本国内でCOVID-19の感染が拡大し始めたのが2020年2月。 約2年もの間、私たちはマスクが手放せない生活を送っています。 初めは違和感や不便を感じていたと思いますが、今では多くの人にとってマスク越しの会話は日常になりました。 今回はコロナ禍で当たり前になったマスク越しのコミュニケーションについて考えます。 マス...
コミュニケーション コミュニケーションスキルアップ接遇 実は効果がない?医師のお決まりフレーズ3選 2022年1月24日 「お大事にどうぞ」という言葉は、多くの先生が挨拶がわりに口にしているのではないでしょうか。 当たり前すぎて、不快感を覚える患者さんは少ないでしょう。 しかし、医師がこれと同じように話すフレーズの中に、効果がないどころか場合によっては逆効果になりかねないものがあります。 今一度、よく行っている声かけを見直してみてはいかが...
医院運営 医院運営接遇 選ばれるクリニックになるための口コミの重要性 2021年9月27日 最近では、インターネットやスマートフォンの普及により、口コミをすぐに検索し、見ることができるようになり、口コミの影響力の大きさは増しています。今回は、口コミによる影響力や良い口コミを増やすための対策などについてわかりやすくまとめます。...
コミュニケーション コミュニケーション接遇 「待ち時間」への対策と工夫 2020年7月1日 クリニックの中において、待合室は 患者さんが一番落ち着いて過ごせる場所で なくてはなりません。 診察を控えて緊張している気持ちを和らげる ためには、まわりの環境だけでなく、スタッフの心遣いも 必要です。 診察の順番が来るまでの間や、検査・会計の 間など、必ず発生する「待ち時間」に関する 工夫について、ご紹介します。 患...