合理的配慮が義務化!クリニックのスタッフに求められる対応とは

様々な患者さんが来院するクリニックでは
患者さんやご家族の状況に合わせて
個別の配慮が必要になる場面も多いです。

「待合室に車椅子専用スペースを設けている」
「耳が聴こえにくい人向けに筆談グッズを用意している」
といった配慮をしているクリニックも
あるのではないでしょうか。

障害のある人が必要とする配慮に、
事業者が可能な範囲で対応することを
「合理的配慮」
と言います。


医療機関をはじめとする、民間事業者に
おける合理的配慮は、2021年から
法的義務化されました。

クリニックにおいても、すべての
患者さんが安心して利用できる
環境づくりを、今まで以上に
意識する必要があるでしょう。

もくじ
2021年5月の法改正で合理的配慮が法的義務に
クリニックで合理的配慮が求められる場面と必要な対応
患者さんの立場に立った合理的配慮を

2021年5月の法改正で合理的配慮が法的義務に

2016年4月1日に施行された
「障害者差別解消法」は、
障害のある人に対して差別的な扱いを
することを禁止し、合理的配慮を
求める法律です。

合理的配慮とは、障害のある人が
医療機関や学校などで、何らかの
配慮を必要としている場合に、
可能な範囲でそのニーズに対応すること
を言います。

2018年には、
「医療機関における障害者への合理的配慮 事例集」
が日本医師会からも周知されていました。

障害者基本法における合理的配慮は、
これまで国や自治体などにおいては
法的義務とされていたものの、
民間事業者などについては、努力義務に
とどまっていました。

しかし、2021年5月の障害者差別解消法の
一部改正によって、民間の企業や事業者に
おいても合理的配慮が
法的義務となったのです。

クリニックの管理者には、来院する
患者さんに対して合理的配慮を提供
できるよう、改めてスタッフに周知する
必要があるでしょう。

クリニックで合理的配慮が求められる場面と必要な対応

病気や障害のある人が利用する機会の
多い医療機関では、下記のように
合理的配慮が必要になる場面が多々あります。

  • 受付のカウンターが高いため、
    車椅子を使用している人がスタッフに
    声をかけづらかったり支払いが
    しにくかったりする
  • 聴覚障害や言語障害のある人が、
    クリニックへ連絡するための手段
    (FAXやメール、ホームページの問い合わせフォームなど)
    がない
  • 聴覚障害のある人が、スタッフと
    コミュニケーションをとるツール
    (筆談用品など)がない
  • 視覚障害の人や肢体不自由の人
    などが来院するときに、段差や階段、
    手すりのない場所など、クリニック内に
    危険な箇所がある
  • 知的障害や発達障害があり、
    診察の内容や、検査の手順などを
    理解するのが難しい

こういった場面では、患者さんが
障害を理由に適切な医療サービスが
受けられなくなることを防ぐために、
クリニック側ができる限りの配慮を
する必要があります。


しかし、クリニックの設備を整えるのは
簡単なことではないでしょう。

まずは、クリニック内で合理的配慮が
必要になりそうな場面を想定して、
その対応についてスタッフと一緒に
考えることから始めてみてはいかがでしょうか。

クリニックを受診している患者さんに対して、
受診のときに困っていることがないか
どうかを確認し、対応の参考にするのも良いですね。

患者さんの立場に立った合理的配慮を

合理的配慮には、相手の立場に立って
考えることが大切です。

物事の考え方、受け取り方は人それぞれ
ですので、自分一人の考えよりも、
多くの人の意見を参考にすると良いでしょう。

地域の人が安心して受診できる
クリニックを目指して、
ぜひ合理的配慮の必要性について
スタッフ全員で考えてみましょう。

看護師 S.H.


(参考文献)
・内閣府 「合理的配慮」を知っていますか?
https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/pdf/gouriteki_hairyo/print.pdf

・厚生労働省 平成29年度障害者総合福祉推進事業 医療機関における障害者への合理的配慮 事例集
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000331883.pdf

・厚生労働省 障害者差別解消法 医療関係事業者向けガイドライン〜医療分野における事業者が講ずべき障害を理由とする差別を解消するための措置に関する対応指針〜
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/sabetsu_kaisho/dl/iryou_guideline.pdf

・日本医師会「医療機関における障害者への合理的配慮事例集」の周知啓発について
http://www.toyama.med.or.jp/wp/wp-content/uploads/2018/07/osirase_iryoukikan_gouritekihairyojireisyu.pdf

☆関連記事☆
雨の日も快適に過ごせる病院づくり
雨の日も快適に過ごせる病院づくり

クリニックの評判に直結!?患者さんが求める理想の待合室とは?
クリニック経営を安定させるための労務管理とは?

患者さんにとっての心地よさとは?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事