2年以上、COVID‑19との戦いが続いています。 感染者数に波はあるものの、もはや陽性患者は特別な存在ではありません。 先生のクリニックでも、発熱患者が来院した場合や、検査の結果COVID-19陽性となった患者さんへの対応の流れが定着しているのではないでしょうか。 もくじPCR検査陽性は日常患者さんにとっては突然の初...
接遇の記事一覧
患者さんからのクレームはクリニックを運営していく中で避けて通れないものです。 対応に多くの労力が必要となることが多く、できる限り減らしたいというのは皆さま共通の思いではないでしょうか。 今回はクレームの本質と、その対応方法について考えます。>>会員専用ページにクレーム対応マニュアルを掲載しています。会員登録はこちら も...
患者さんが医師に求めているのは、診療能力だけではありません。 もちろん、病気を治すことがクリニックに来院する患者さんの一番の目的です。 しかし、診察時の医師の態度が悪かったり、患者さんが不快な気持ちになるようなことがあれば、再び来院することはないかもしれません。 今回は、患者さんの心をつかむコミュニケーション能力を身に...
日本国内でCOVID-19の感染が拡大し始めたのが2020年2月。 約2年もの間、私たちはマスクが手放せない生活を送っています。 初めは違和感や不便を感じていたと思いますが、今では多くの人にとってマスク越しの会話は日常になりました。 今回はコロナ禍で当たり前になったマスク越しのコミュニケーションについて考えます。 マス...
「お大事にどうぞ」という言葉は、多くの先生が挨拶がわりに口にしているのではないでしょうか。 当たり前すぎて、不快感を覚える患者さんは少ないでしょう。 しかし、医師がこれと同じように話すフレーズの中に、効果がないどころか場合によっては逆効果になりかねないものがあります。 今一度、よく行っている声かけを見直してみてはいかが...
最近では、インターネットやスマートフォンの普及により、口コミをすぐに検索し、見ることができるようになり、口コミの影響力の大きさは増しています。今回は、口コミによる影響力や良い口コミを増やすための対策などについてわかりやすくまとめます。...
クリニックの中において、待合室は 患者さんが一番落ち着いて過ごせる場所で なくてはなりません。 診察を控えて緊張している気持ちを和らげる ためには、まわりの環境だけでなく、スタッフの心遣いも 必要です。 診察の順番が来るまでの間や、検査・会計の 間など、必ず発生する「待ち時間」に関する 工夫について、ご紹介します。 患...
Tags
Twitter
近年、医療業界ではICT化が急速に進んでおり、業務効率化や患者満足度の向上が期待されています。特に、クリニックで導入を検討したいのが診療予約システムです。本記事では診療予約システムのタイプやメリット・デメリットについてご紹介します。#アークレイ
クリニックにとって、モンスターペイシェントの存在は診療の妨げとなり、医療現場でのストレス増大につながるかもしれません。この記事では、診察前、診察中、診察後のステージごとに具体的な対策を解説します。#アークレイ
冬はインフルエンザなど、感染源となり得る患者さんの来院者数が増加し、院内感染のリスクが高まる季節です。本記事では、院内感染を防ぐために重要とされる、換気や湿度・温度管理について解説します。#アークレイ