お知らせ 学会展示情報 【学会展示情報】第126回日本小児科学会学術集会 2023年3月17日 2023年4月17日 Facebook post 2023年4月14日(金)~16日(日)に東京都で開催される第126回日本小児科学会学術集会にて、企業展示に参加いたしました! <開催概要>会 期 :2023年4月14日(金)~16日(日)会 場 :グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール/グランドプリンスホテル高輪(ハイブリッド開催)学会URL https://site.convention.co.jp/126jps/ 【展示ブース】 グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール3階 北辰 ブース№:15 この度新発売となる、蛋白質分析装置をメインに、診療に役立つコンテンツや、弊社がご提案するさまざまな院内検査製品の一部をご紹介いたしました。 ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました! 引き続き、製品やサービスについてなど、お気軽にお問合せください お問い合わせはこちら 昨年開催された第125回日本小児科学会学術集会にも参加させていただきました。昨年の展示ブースの様子↓↓↓ Facebook post
医院運営 選ばれるクリニックになるための口コミの重要性 最近では、インターネットやスマートフォンの普及により、口コミをすぐに検索し、見ることができるようになり、口コミの影響力の大きさは増しています...
医院運営 なぜ近隣のクリニックは検体検査を院内化するのか 近年、クリニックでも生化学検査や免疫検査 などの検体検査を院内で実施するケースが増えてきました。 従来のように外部の検査機関に委託するのでは...
コミュニケーション 患者満足度のアップにつながる、保険薬局薬剤師との情報シェア 治療に対する不安や疑問は、患者さんの満足度低下につながりかねません。 かかりつけ医と保険薬局の薬剤師が診療に関する情報をシェアすることで、治...
コミュニケーション クリニックにとって珍しくないコロナ陽性。患者さんの不安に気付いていますか? 2年以上、COVID‑19との戦いが続いています。 感染者数に波はあるものの、もはや陽性患者は特別な存在ではありません。 先生のクリニックで...
医院運営 開業医のための「医師の働き方改革」攻略マニュアル 「医師の働き方改革」が2024年4月からスタートしました。 一見、クリニック経営者には 無関係のように思えますが、 非常勤医師が退職し、代わ...
医院運営 業務効率化の新たな一手に!クリニックで臨床検査技師を採用するメリット クリニックの業務は多岐に渡るため、 クリニック運営における「業務効率化」は、 必須の課題といえるでしょう。 最近では、業務効率化や収益増加を...