コミュニケーション コミュニケーション創意工夫スタッフ教育 効果倍増!新人さんに対する自己紹介のコツ 2024年5月7日 クリニックにとって、新人スタッフの定着は 非常に重要な課題です。 医療従事者は勤務先の選択肢が多く、 働きにくさを感じたら簡単に 辞めてしまうかもしれません。 退職を防ぐために勤務内容や待遇、 福利厚生の改善に力を入れている方も 多いのではないでしょうか? 今回は新人スタッフの定着につながる ちょっと変わった方法をご紹...
お知らせ COVID-19厚労省 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第10.1版(最終)+別冊第2.0版 2024年5月2日 2021年11月2日、厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部より 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第6.0版」が公開されております。...
お知らせ アークレイ ゴールデンウィーク休業のご案内 2024年4月23日 誠に勝手ながら、以下の期間は休業とさせていただきます。 ◆休業期間2023年5月3日(金)~2023年5月6日(月)まで※5月7日(火)より通常通り営業いたします。 休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。 弊社の営業時間は、平日 午前9:00~午後5:30とな...
コミュニケーション 医院運営コミュニケーションガイドライン 知っておきたい!国が推進する「アピアランスケア」とは 2024年4月23日 日本人の2人に1人は一生のうちにがんと診断される時代です。 そのため、かかりつけ患者さんが がん治療を受けていることは珍しくないでしょう。 社会生活を送りながら治療を受ける がん患者さんが増えたことなどにより、 近年は患者さんの「外見へのケア」に注目が集まっています。 厚生労働省の第4期がん対策推進基本計画 にも示され...
コミュニケーション コミュニケーショントラブル対策スタッフ教育 クリニックに見えない悪影響をもたらす「当たり前」という感覚 2024年4月16日 「何で当たり前のことができないの?」 新人の頃よく言われたかもしれません。 そして誰かに対して 言ったことがあるのではないでしょうか? 今回は「当たり前」という感覚について 改めて掘り下げて考えてみます。 また、「当たり前」という感覚の理由と 改善策についてご紹介します。もくじ クリニックの職員は既卒者が多い 実は違う...
スキルアップ スキルアップ創意工夫 デキる人こそ大切にしたい「何もしない」時間 2024年4月9日 デジタルデバイスの普及により脳にとっては 情報過多な時代になりました。 移動時間に勉強、食事をしながら 動画や映画鑑賞と、寝ているとき以外は 色々なことができるようになりました。 知らず知らずのうちに使っている脳を 休めるために「何もしない」ことは 疲労の改善につながると考えられます。 今回は「何もしない」時間について...
医院運営 医院運営医院経営ガイドライン 医師の負担軽減の鍵:働き方改革とタスク・シフト/タスク・シェア 2024年4月2日 2024年4月から、医師の働き方に関する新しいルールが施行されました。 働き方改革を進めるなかでも、引き続き地域の医療を守ることができるよう医師の労働時間については一般的な労働者のルールよりも上限が高く設けられています。 本記事では、医師の働き方改革の内容と業務のタスク・シフト/タスク・シェアの役割について解説します。...
医院運営 医院運営医院経営トラブル対策 クリニック運営における士業のベストプラクティス 2024年3月26日 クリニック経営には、医療に直接関わる問題以外にも多種多様な問題が立ちはだかります。問題の種類によっては専門家の手を借りなくてはいけないことも少なくありません。 ところが、法的問題は弁護士、労務関係の問題は社会保険労務士、など、なんとなくのイメージで依頼しているかもしれません。 わかりにくい士業の業務範囲を理解し、適切な...
お知らせ 新発売 【プレスリリース】グルコース(血糖)測定装置をモデルチェンジ 2024年3月22日 ✓測定前後の手間軽減で検査業務の効率化に貢献✓検体バーコードの自動回転読み取り機能と検体マップを搭載 アークレイ株式会社(本社:京都市上京区 以下、アークレイ)は、2024年3月13日(水)にグルコース(以下、血糖)測定装置「アダムス グルコース GA-1180」を発売しました。 アークレイが約50年前から手掛けてきた...