お知らせ 学会展示情報 【学会展示情報】第68回日本糖尿病学会年次学術集会 2025年4月24日 2025年6月5日 Facebook post 2025年5月29日(木)~31日(土)に岡山で開催された第68回日本糖尿病学会年次学術集会にて、企業展示とランチョンセミナーを行いました。 ランチョンセミナーでは、糖尿病性腎症の薬物療法や地域連携に関する展望をご紹介いただきました。 また、展示ブースでは、イベントを開催!1型糖尿病を抱えながらも、プロ野球選手として活躍した岩田稔さんが当社展示ブースに来場しました。 【開催概要】 会 期 :2025年5月29日(木)~31日(土)会 場 :ホテルグランヴィア岡山、 ラヴィール岡山、 岡山コンベンションセンター、 ANAクラウンプラザホテル岡山、 三木記念ホール、 岡山シティミュージアム学会URL:https://site.convention.co.jp/68jds/ <企業展示概要>日 時:2025年5月29日(木) ~5月31日(土) 各日 9:00~17:00場 所:ホテルグランヴィア岡山 3F ホワイエ展示品: ・自己検査用グルコース測定器 ・グリコヘモグロビン分析装置 ・糖尿病性合併症に関わる装置 ・他、関連システム など クリックで拡大 <イベント>日 程:5月30日(金)時 間:➀10:00-11:00 ②14:00-15:00 公式WebサイトとInstagramにて当日の様子をご案内しています! IWATA PROJECT公式Webサイト IWATA PROJECT公式Instagram <ランチョンセミナー概要>日 時:2025年5月31日(土) 11:30~12:15 ※現地開催のみ場 所:第6会場 (ラヴィール岡山 6F BLOOM GARDEN)座 長:片桐 秀樹先生 (東北大学大学院医学系研究科 糖尿病代謝・内分泌内科学分野 教授)演 者:久米 真司先生 (滋賀医科大学 内科学講座 糖尿病内分泌・腎臓内科 教授)演 題:『糖尿病性腎症の予後改善を目指した新たな治療戦略 -治療薬の進歩から地域連携まで-』 製品やサービスのことなど、お気軽にお問い合わせください。お問い合わせはこちら↓↓ Facebook post
スキルアップ 新人教育 その「負担」をプラスに変える方法とは? 新しいスタッフが入職すると、物の場所から始まり、診療の流れ、書類の管理方法、処置の手順などなどたくさんのことを教えます。 クリニックではそれ...
医院運営 POCTで差がつくクリニック運営!生化学検査の導入メリットと注意点 近年、血液検体を用いた「生化学検査」を院内で実施するクリニックが増えています。 従来の「生化学検査」は、院内で簡単に使用でき、正確な検査結果...
医院運営 患者さんが増える!ブログやLINEの上手な活用法 若年者から高齢者まで、幅広い世代でスマートフォンが使用されるようになったため、ブログやLINEなどが誰にとっても身近な存在になりました。 ブ...
医院運営 まだまだ先?将来に備えて知っておきたい事業承継の実態 業種問わず後継者不足が社会問題となっています。診療所の後継者不在率85%という民間調査データもあります。まだまだ体力的にも年齢的にも関係ない...
医院運営 クリスマスを安全に楽しく!壁面飾りでツリー制作 クリスマスシーズンが近づいてきました! 小児科の待合室にクリスマスツリーを置きたいけれど、安全面で心配という先生も多いことでしょう。 そこで...
スキルアップ クリニックにはマニュアルは不要? いらないと思う現場こそ発揮する利点とは 先生のクリニックには業務マニュアルがありますか?「うちは必要ないよ」という答えが返ってきそうですね。先輩が後輩に教えれば済むだけの話。あとは...