業務効率化の新たな一手に!クリニックで臨床検査技師を採用するメリット

クリニックの業務は多岐に渡るため、
クリニック運営における「業務効率化」は、
必須の課題といえるでしょう。

最近では、業務効率化や収益増加を
目指すために、臨床検査技師を採用する
クリニックが増えています。

規模の大きな病院で勤務することが多い
臨床検査技師ですが、クリニックでは
どのような役割を担っているのでしょうか。

この記事では、クリニックにおいて
臨床検査技師を採用するメリットをご紹介します。

クリニックにおける臨床検査技師の役割

臨床検査技師は、検査に特化した専門職種です。
クリニックでは、各種検査だけでなく、
検査値の精度管理や検査機器の
メンテナンスも行います。

日々の精度管理により、常に正確な検査値を
保証し、信頼できる結果を提供することが
臨床検査技師の使命です。

臨床検査技師はクリニックにおいて、
正確な診断をサポートするための
重要な役割を担っているのです。

クリニックで臨床検査技師を採用するメリット4つ

臨床検査技師を採用することで、
クリニック運営にどのようなメリットを
もたらすのでしょうか。

筆者が考えるメリット4つをご紹介します。

1.診断精度の向上

クリニックにおける臨床検査技師の存在は、
診断精度の向上に大きく貢献します。

検査機器を扱うクリニックでは、
日々の精度管理は努力義務となっています。
参考元:厚生労働省「医療法改正等の経緯と検体検査の精度の確保に係る基準について」

臨床検査技師が日々、検査機器の
メンテナンスや補正を行うことで
正確なデータが把握でき、
診療の質の向上にもつながるのです。

2.医師、看護師の負担軽減

臨床検査技師の採用により、
医師や看護師の負担を軽減できます。

多くのクリニックでは、看護師が
採血や検査業務を兼任しています。
しかし、限られた人数のスタッフでは、
検査以外の業務で忙しく手が回らない
といった場合もあるでしょう。

そのときに臨床検査技師が採血などの
検査関連の業務を引き受けることで、
医師や看護師は担当の業務に集中できます。

それぞれの専門職種が業務を
分担することにより、スタッフも
働きやすい職場となるでしょう。

3.収益増加の可能性

臨床検査技師は、クリニックの
収益増加にも貢献します。

とくに、超音波検査は診療報酬が
高く設定されており、臨床検査技師が
単独で超音波検査を行うことが可能です。

そのため、医師が他の患者さんの
診察をしている間にも、診察以外で
収益源を確保できるようになります。

4.患者さんの待ち時間短縮

待ち時間の長さは、患者さんの満足度に大きく影響します。
臨床検査技師が検査業務を
効率的に行うことで、診察と検査の
進行がスムーズになるでしょう。

他のスタッフは検査以外の業務に
集中できるため、クリニック全体の
業務効率化に伴い、患者さんの待ち時間の短縮にもつながります。

臨床検査技師を採用する際に抑えておきたいポイント3つ

臨床検査技師を採用する際には、
クリニックに最適な人材を見極めることが重要です。
クリニックで採用すべき人材のポイントは、以下の3つです。

ポイントを抑えて臨床検査技師を
採用することで、クリニックの業務効率化と
診療の質を高めることができます。

1.新卒採用は避ける

クリニックで働く臨床検査技師は、
施設の規模にもよりますが1~2人が一般的です。

人数が少ないため、即戦力として
活躍できる人材が望ましいでしょう。

2.クリニックで行う検査の経験者を優先する

そのクリニックで主に行われる検査分野の
経験者を優先的に採用します。

「超音波検査士」や「二級臨床検査士」など
検査に関する有資格者であれば、
より質の高い検査ができ、
診療にも貢献できるでしょう。

3.多職種と連携できる人材を採用する

小規模のクリニックにおいては、
技術面で優れているだけではなく、
人間性も大きな採用ポイントとなります。

多職種と連携して仕事ができる人材を
採用することで、全てのスタッフが
働きやすい職場をつくることができるでしょう。

臨床検査技師の採用で業務効率化を進めよう

臨床検査技師の採用は、
検査業務だけではなく、収益の向上や
スタッフの負担軽減など、クリニック運営に
大きなメリットをもたらします。

また、クリニック全体の業務効率化が図られ、
より高い患者ケアの実現につながるでしょう。

この記事を参考に、
クリニックでも臨床検査技師の採用を
検討してみてはいかがでしょうか。

臨床検査技師 M.H

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事