お知らせ アークレイ新発売 【新発売情報!!】小型の自動尿分析装置「オーション イダテン AE-4070」 2021年1月7日 2024年1月29日 Facebook post アークレイ株式会社は、2021年1月8日(金)に小型の自動尿分析装置「オーション イダテン AE-4070」を新発売します!! B4サイズの省スペース設計だけでなく、尿試験紙を左右どちらの向きでもセット可能で高いユーザビリティを有し、自覚症状が無いとされる初期腎臓疾患や糖尿病性腎症のスクリーニング検査に役立ちます。優れた処理能力でクリニックでの早期発見・治療開始に貢献します。 プレスリリースはコチラ!(アークレイ株式会社公式サイトへ遷移します)↓↓クリニックでの腎疾患の早期発見に貢献 お気軽にお問合せください!お問合せフォーム WG201112-01C-A Facebook post
コミュニケーション 高齢患者さんとの信頼関係を築くために内科医ができること 日本は急速に高齢化が進んでおり、医療現場における内科医の役割はますます重要になっています。 特に高齢患者さんは、複数の慢性疾患や加齢に伴う身...
お知らせ 【学会展示情報】第125回日本小児科学会学術集会 2022年4月15日(金)~17日(日)で開催された第125回日本小児科学会学術集会にて、企業展示に参加いたしました。 ご来場いただいた皆さ...
コミュニケーション なかなか難しい外来でのプレパレーション。まずはここからはじめてみては? プレパレーションとは、子どもに対する病気や治療の説明のことです。1989 年に国連で採択された子どもの権利条約により、医療においても子どもを...
スキルアップ 再確認!わかりやすい診療情報提供書の書き方で信頼されるかかりつけ医へ 病診連携に必要な診療情報提供書(紹介状)は、内容次第で紹介先の医師等に与える印象が変わります。 情報が正確でわかりやすいと、治療もスムーズに...
コミュニケーション わからないときの答え方 実は信頼獲得のチャンス! 高血圧の治療のために受診した患者さんが、「昨日からここが痒くて。草にでもかぶれたのでしょうか?」と皮膚症状も訴えたとします。その皮膚症状は虫...
医院運営 この時期に必須! 花粉対策で患者さんの満足度アップへ 花粉が飛散する春。花粉症に苦しむ人は多いことでしょう。 院内の花粉対策は、患者さんの健康と快適な診療環境を確保するために、非常に重要です。 ...
医院運営 雨の日特有のトラブル「患者さんの遅刻、転倒、傘の紛失」などの予防策とは 梅雨の時期になると、クリニックでは 患者さんの遅刻や転倒、傘の紛失などの トラブルが起こりやすくなります。 このようなトラブルは、患者さんに...