クリニックのスタッフへの防犯教育5つのポイント

近年、医療機関が犯罪の現場となるケースが
多発し、自院の防犯対策に不安を
感じている方もいるのではないでしょうか。

クリニックの防犯対策を強化するためには、
防犯設備を整えるだけではなく、
スタッフへの教育も欠かせません。

今回は、クリニックの防犯対策として
スタッフに周知しておきたいポイントを紹介します。

もくじ
クリニックで気を付けたい犯罪とは
クリニックで取り組むべきスタッフへの防犯教育
1.見慣れない来院者や不審者への対応
2.ゴミの管理
3.薬品・医療機器などの管理
4.個人情報の管理
5.貴重品の管理
スタッフ教育に防犯対策を取り入れて安心・安全なクリニック運営を

クリニックで気を付けたい犯罪とは

クリニックが巻き込まれる可能性のある
犯罪には、以下のようなものがあります。

  • 放火、いたずら(外壁や看板への落書きなど)
  • 夜間や休診時の不法侵入、窃盗
  • 薬品や医療機器、貴重品などの盗難
  • 職員への暴力行為、ストーカー
  • 小児科での乳幼児連れ去り
  • 個人情報の漏えい

不法侵入や窃盗などの病院荒らしは、
全国で年間700件以上も起こっています。

しかし、検挙率は6割程度に留まって
おり、被害にあっても犯人が捕まらず、
解決に至らないことも多いようです。

スタッフや患者さんを犯罪から守る
ためにも、さまざまな事態を想定して
防犯対策をする必要があるでしょう。

クリニックで取り組むべきスタッフへの防犯教育

スタッフに対して伝えておきたい
防犯対策のポイントは、以下の5点です。

1.見慣れない来院者や不審者への対応

初診の患者さんが来たときには、
待合室や診察室での様子を
気にかけておきましょう。

とくに小児科では、乳幼児の
連れ去りに注意する必要があります。

子ども連れではない来院者や、
言動の不審な来院者には、
「どうされましたか?」
と声をかけるなど、来院者の様子を
気にかけていることをアピールする
のもよいでしょう。

2.ゴミの管理

クリニックの施設周囲に、雑誌や
新聞・ダンボールなどのごみを
置いたままにしておくと、
放火の原因になることがあります。

ゴミ出しの日まで時間があるときには、
患者さんの目に留まらない置き場所を
決めて、クリニック内で保管するよう
徹底しましょう。

3.薬品・医療機器などの管理

換金しやすい薬品は、盗難の対象と
なりやすいものです。

とくに毒薬や劇薬などは、犯罪に悪用
される可能性もあることをスタッフに
周知しましょう。

薬品棚の鍵や、薬品の在庫チェック
などは、その日の担当者を決めて、
スタッフ内の責任の所在を
明らかにしておくことも大切です。

4.個人情報の管理

病院での電子媒体による個人情報漏洩は、
そのほとんどがパソコンやUSB、
SDカードの紛失によるものです。

タブレットやノートパソコンなど、
持ち運びやすく換金しやすい備品は
盗難されやすいため、スタッフ以外が
容易に手の届くところには
置かないようにします。

紙のカルテや承諾書、処方箋などの
紛失や、盗難にも注意が必要です。

書類はファイルに入れて持ち歩き、
机や処置用カートの上などに
置いたままにしないよう周知しましょう。

5.貴重品の管理

処置や検査のために、患者さんが
貴重品を手放すときには、スタッフが
安易に預からないようにしましょう。

紛失などのトラブルになる可能性が
あるため、付き添い者に預けたり、
鍵付きのロッカーを使用したり
すると安心です。

スタッフルームには鍵をかけるなど、
スタッフの貴重品管理にも注意しましょう。

これらのポイントをふまえて、
院内で定期的な防犯訓練を行うことも
有効な防犯対策です。

防犯ボールや防犯ブザー、消火器などが
ある場合には、使うタイミングや
使い方をスタッフとともに確認しておきましょう。

警備会社と契約している場合には、
サポート内容についてスタッフと
共有しておくと、万が一のときにも安心です。

スタッフ教育に防犯対策を取り入れて安心・安全なクリニック運営を

不特定多数の人が立ち入ることが
できるクリニックでは、スタッフ全員の
防犯意識を高めて、いざというときに
対応できるよう教育することが大切です。

院内でのスタッフ教育であれば、
防犯設備の導入のように大きな
出費を伴うことはありません。

クリニックの防犯対策について、
スタッフとともに今一度
見直してみてはいかがでしょうか。

看護師 S.H.

☆関連記事☆
医療機関がすべき防犯対策方法
医療機関がすべき防犯対策方法

もう怖くない!モンスターペイシェントへの対処法8つ

その患者さんは困った人?クレーム対応の6つのルール
その患者さんは困った人?クレーム対応の6つのルール

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事