誠に勝手ながら、以下の期間は年末年始休業とさせていただきます。 ■年内最終営業日2023年12月27日 (水) ■休業期間2023年12月28日 (木)~2024年1月3日(水)まで※2024年1月4日(木)より通常通り営業します。 休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、営業開始日以降に順次回答させてい...
carelab2020
carelab2020の記事一覧
病診連携に必要な診療情報提供書(紹介状)は、内容次第で紹介先の医師等に与える印象が変わります。 情報が正確でわかりやすいと、治療もスムーズに進行し、検査の重複など患者さんへの不利益も起こりにくくなります。 診療情報提供書は、かかりつけ医として信頼されるための大切なツールです。 そこで今回は、診療情報提供書を書く際の注意...
近頃ChatGPTをはじめ、社会のあらゆる場面でAIが活用され始めました。 医療現場でも画像診断領域にてAIの技術が活用されており、読影業務の改善に力を発揮しています。 この記事では、AIによる画像診断支援について、現在の活用例とあわせて紹介します。 また、2022年度診療報酬改定によって「画像診断管理加算3」の算定が...
国の政策である医療ICT化の推進や、コロナ禍、スマートフォンの普及などの状況を背景に、オンライン予約システムを導入するクリニックが増えてきています。 しかし、自院にとってシステム導入が現時点でどの程度のメリットをもたらすかわからず、判断に悩むかもしれません。 本記事では、オンライン予約システムのメリット・デメリットにつ...
ワークライフバランスを大切にする人が増えるなか、福利厚生を重視した職場選びをするナースもいるでしょう。 「求人を出しても応募が来なくて困っている」「結婚や出産で辞めてしまうスタッフが多い」といった悩みがあるなら、新たな福利厚生を導入してみてはいかがでしょうか。 この記事では、福利厚生の種類やメリット・デメリット、 子育...
放射線は目に見えず、触れることもできない性質のため、患者さんは被ばくの理解が難しく不安に感じやすいです。 また、過去の原子爆弾や原子力発電所の事故などにより、放射線に対してマイナスイメージが根付いています。 そのため、必要な放射線検査を患者さんがためらうケースや、被ばくに関する質問をされる機会も少なくありません。 この...
「ALT>30で、かかりつけ医を受診しましょう」日本肝臓学会は2023年6月、肝疾患の早期発見、早期治療のため、一般の方を対象に「奈良宣言」を発出しました。 奈良宣言とはどのようなものか、心掛けておくべきポイントを解説します。もくじ 進行してからの受診例が少なくない肝疾患 肝硬変も肝臓がんも脂肪肝の関与が増えてい...
※医療従事者限定ご登録・ご視聴いただきました皆さま、誠にありがとうございました! 『With コロナ時代の気道感染症診療 抗菌薬適正使用の視点から』というテーマで、千葉大学菌感染症制御分野 教授 石和田 稔彦 先生に「咳」から考えられる気道感染症の見方や鑑別・注意するべき所見や治療などについてご講演いただきました。 【...
2023年11月2日(木)~4日(土)に横浜で開催される、第67回日本新生児成育医学会・学術集会にてランチョンセミナー共催と企業展示をいたします。【開催概要】会 期:2023年11月2日(木)~4日(土)会 場:パシフィコ横浜 会議センター学会URL:http://jsnhd67.umin.jp/index.htm...
Tags
Twitter
厚生労働省による受療行動調査では、診察の待ち時間は約半数の病院で30分未満となっています。サービス業においてモバイル予約が普及したことで、クリニックの待ち時間対策はより重要となりました。今回は患者さんの特徴別に待ち時間対策の具体例をご提案します。#アークレイ
年末になると勤務調整のため休みを取りたがる従業員はいないでしょうか?2024年10月の衆議院選挙でも話題となった「年収の壁」問題ですが、パートタイム従業員にとって切実な問題です。今回は、「年収の壁」がクリニック経営に与える影響と回避策を解説します。#アークレイ
日本は急速に高齢化が進んでおり、医療現場における内科医の役割はますます重要になっています。この記事では、高齢患者さんとの信頼関係を築くために内科医ができる具体的な方法について解説します。#アークレイ